杉並区のフェンス工事の写真です。
横格子のフェンスとしては珍しい、
傾斜地対応のフェンスです。
しかも現場で傾きの調整ができるという
大変貴重な製品です。
通常、傾斜地対応の製品は注文する際に
角度を指定して特注するのがほとんどなので、
こういう融通の利く製品は本当にありがたいです。
せっかくなので気になった製品は全部ご紹介します。
キッチンですが、この引き出しの中に
「ムシスルーキャビネット」という機能が搭載されています。
キッチンまわりや暖かい物の裏を好むあの虫ですが、
この表面を通ると「嫌な感触」を与えるそうです。
そのため危険を感じ、この場所に寄り付かなくなるそうです。
あとは「アラウーノ」も面白かったです。
水面に泡がありますが、これはタンクの中に
普通の洗剤を入れてこの状態にしています。
便座を上げて人を感知すると、
立ったまま用を足すと認識して水位がひゅっと下がるんです。
ちなみに泡はその飛び散りを防ぐ役割もあります。
長くなってしまいましたが、
ショールームを見学するのはやっぱり面白いですね。
立川だと他のメーカーのショールームが近くにあるだけでなく
ララポートやIKEAもあるので一日中、家のあれこれを考えられます。
エクステリアの展示会が流通センターで開かれていて、
問屋さんから招待を受けましたので行ってきました。
各社、宅配ポストをメインに展示しておりましたが、
私が気になったのはLIXILさんで、
9月末頃発売の新製品を展示しておりました。
カーポートなのですが、屋根材がポリカーボネートではなく、
アルミ材で施工するタイプのものです。
太陽の日差しを遮るので、夏場は重宝しそうですが、
お値段はやや高めでした。
ですがデザインも遮熱性も格段に高いので、
施工したらちょっと注目されそうなカーポートです。
流通センターは府中からだと、甲州街道をまっすぐ新宿方面、
環七通りを右折してただ道なりに行けば着くので、
電車・モノレールで行くよりも早く感じました。