八王子市 ビル屋上・ルーフバルコニー防水工事5 コメントを残す 八王子市の防水完成後まで載せました。 他にもタイルの張り替えで、 同じようなものがどこにもないため、 色・ツヤを同じくらいに調色した塗料で塗ったタイルを 貼りました。 排水パイプの中に植物の根が入り込んだり、 長年の泥・砂利などが詰まっていたので、 それも掘りだして交換しました。
八王子市 ビル屋上・ルーフバルコニー防水工事4 コメントを残す 八王子市の防水工事の写真です。 ルーフバルコニーの方はAVシートという 通気緩衝シートを敷いている所です。 そして防水材を流す前にドレンの設置をしていきます。 下2枚の写真は屋上の防水最終工程の 塗料を塗布したところです。
八王子市 ビル屋上・ルーフバルコニー防水工事2 コメントを残す 八王子のビル防水工事の写真です。 洗浄が終わり、下地処理を進めている所の写真です。 ルーフバルコニーは目地の撤去をしてから 防水面の下地も補修します。 屋上はプライマーを塗布している所です。
八王子市 塗装工事 コメントを残す 八王子市で塗装工事をしております。 高圧洗浄、シーリングが終わり、 今は鉄部にさび止めを塗布しております。 使用する塗料は「プレミアムシリコン」です。 プレミアムとつくだけあって、 耐久性も高いですし、 ツヤも上品なしあがりになる塗料です。
八王子市 カーポート工事 コメントを残す テラスを応用してカーポートを作りました。 カーポートほど幅は必要ないのと、 ベランダの下に屋根が潜るように取付するよりも安くできるのが、 テラスを利用してこのように施工する方法です。 側面のパネルと隙間カバーで雨の吹き込みも防いでおります。 屋根も奥の方が狭くなっておりますので、 台形に加工して施工しております。
八王子市 塗装工事2 コメントを残す 八王子市での塗装工事、施工後の写真です。 屋根は遮熱塗料のサーモアイSIを使用し、 外壁はナノコンポジットWを使用しております。 屋根は深いグリーンの色で、 日が当たらないところだと写真のように、 落ち着いた色合いになります。
八王子市 塗装工事 コメントを残す 八王子市で塗装工事をしております。 外壁は上塗りを始めていて、 屋根も遮熱塗料の下塗りを塗り始めている所です。 八王子に行った時に気づいたのですが、 八王子駅の南側を車で走っていたら、 やけに山がきれいに見えるなと感じていたのですが、 よく周りを見てみると電柱がほとんどない通りでした。 電柱や電線が無いだけで大分景色が変わり、 これは良い環境だなと思いました。 もしお近くを通ることがありましたら、 電柱・電線がない環境を感じるのもいいと思います。