調布市 アパート塗装工事8 コメントを残す 調布市のアパート塗装工事、2棟とも施工が終わりました。 外壁のみならもう少し早いのですが、 鉄部の塗装や雨戸、仕切りに使われている 波板の交換工事など付帯工事もありました。 この他にも調布で1棟、府中で1棟のアパートも 塗装しておりましたので、後日、こちらも載せたいと思います。
府中市 屋根工事2 コメントを残す ルーフィングを葺いてディプロマットを葺き始めています。 トップライト(天窓)の周りも板金工事しております。 出窓や天窓は雨漏りしやすい傾向がありますので、 丁寧に工事する必要があります。
府中市 屋根工事1 コメントを残す 府中市での屋根工事の写真です。 カバー工法(重ね葺き)でディプロマットを葺くのですが、 屋根を葺く前に洗浄してほしいということで、 先に高圧洗浄をしました。 写真は高圧洗浄直後の写真です。
調布市 アパート塗装工事7 コメントを残す 調布市のアパート塗装工事、 ブログに載せるのを少しお休みしていましたが、 2棟目の塗装に入っており、もう終盤になっております。 あとは細かな補修をしていくのみとなりました。 雨戸もきれいに塗っております。
2週間ぶりに コメントを残す 最近、ブログに載せていなかったので・・・ 最近、爪を切ったせいか 滑って落ちてしまうことも多いのですが、 それでも元気に過ごしています。 手に乗るのには慣れたのですが、 指や指と指の間を本気で噛むようになってしまい、 そろそろ甘噛みを覚えて欲しいと切実に思っています。
町田市 屋根工事3 コメントを残す 町田市の屋根工事、完成です。 後は足場を外すだけですね。 こんなに暑いと屋根の上では工事するだけでも大変ですが、 ディプロマットですので金属屋根やスレート屋根の 工事をするのと比較すると、 熱を持ったり反射することがないので大分楽に感じます。
町田市 屋根工事2 コメントを残す 町田市の屋根工事の様子です。 ルーフィングの後、ディプロマットを葺いています。 ディプロマットで棟やケラバを工事する場合、 同じディプロマットで工事をします。 他の屋根材だとこの部分だけ鋼板になってしまい、 統一感がない屋根材が多くみられます。
町田市 屋根工事1 コメントを残す 町田市で屋根工事をしております。 今回はカバー工法(重ね葺き)で施工します。 使用する屋根材は「ディプロマット」です。 重量はとても軽いのですが、 ガルバリウム鋼板で自然石がまぶしてあり、 夏場の暑さも遮ってくれます。 どのくらいかというと、 スレート屋根や金属屋根は夏場はじっと立っていられませんが、 ディプロマットは座ってもズボン越しに暑さを感じません。