武蔵野市 塗装工事4 コメントを残す 武蔵野市の塗装工事の様子です。 小さなクラック(ひび割れ)がありました。 下塗りで埋まるような大きさだったのですが、 やはり補修をしました。 補修した箇所は後ほど下塗り・中塗りもするので 周囲は塗らずに他の面の中塗りを進めています。
かなり降ってきました。 コメントを残す 去年は生まれたばかりだったので、寒い所に近づけなかったのですが、 今年は窓辺から雪を見せてあげました。 あんまり興味が無いようです。 それはさておき、だんだん積もってきました。 去年の教訓を活かして、 今年は早めに雪かきをしましょう。 雪の後、すぐに雨が降るとその雨を雪が吸ってしまい、 とても重たくなってしまいます。 あとは停電への備えもしておきましょう。
武蔵野市 塗装工事2 コメントを残す 昨日の続きで高圧洗浄の様子を載せます。 屋根・外壁の洗浄後、周囲の洗浄もしました。 しつこい汚れは後にして、 まずは全体の汚れを落としています。 黒ずんでいたブロックがあっという間に鮮やかな色になります。 自分で掃除をする時も、 どんどん汚れが落ちていくのを目の当たりにすると 楽しくなってきますよね。
お家が新しくなりました コメントを残す 鳥カゴを新しくしました。 前のカゴは大きかったのか、 カゴの中でバサバサと動き回っていたのですが、 今回はあまり動かなくなりました。 このカゴになって一番下に降りてゆっくりしているから 落ち着いているのだろうと思いますが、 外に出すと今まで以上に飛び回ります。 メリハリがあるのはいいのですが、 今まで以上に元気に飛ぶので、 カゴに戻すのが大変になりました。
世田谷区 カーポート工事2 コメントを残す 世田谷区のカーポート工事、完成後の写真です。 通常のカーポートの1.5倍長いタイプですので、 柱が3本あります。 サポート柱も3か所に設置しており、 雪に備えていつでも取り付けすることができます。
世田谷区 カーポート工事1 コメントを残す 昨年の大雪の影響で破損してしまったカーポートを 同じメーカー・同じデザインの製品で施工します。 撤去はあっという間に終わってしまったので、 柱を設置している所の写真です。