三鷹市 テラス工事1 コメントを残す 三鷹市でテラス工事をしました。 取付箇所はベランダ・玄関前・1階のお庭の3箇所です。 壁面に出っ張っている箇所があり、 通常のテラスだけでは施工ができませんので、 特殊納まり用の部材を別途用意して施工します。
麻生区での工事の様子 コメントを残す 麻生区での工事の様子です。 ディプロマットと塗装をしている所の工事は終わりました。 そのお隣の塗装をしている所は仕上げに雨樋などを 塗装しております。 塗ったばかりなのでツヤツヤしているというか、 ギラギラしているような写真になってしまいました。
杉並区 バルコニー工事3 コメントを残す 杉並区の工事、完成後の写真です。 柱建て式のサンルームとバルコニーを組み合わせて 施工いたしました。 サンルームの格子は製品の組み合わせですので、 どこにも載っていないと思います。
元気にしております。 コメントを残す 工事の写真がいっぱいあるので、 ここ一か月くらいの間、 まったくぴーすけを載せるのを忘れていました。 あいかわらずこのスペースがお気に入りの様子です。 ただ、ここに居る時だけは撫でても逃げたり嫌がったりせず、 自分から頭を擦りつけてきて、気持ちよさそうにします。
杉並区 バルコニー工事2 コメントを残す 杉並区の工事の写真です。 敷地に合わせて施工するので、 アルミ部材を加工しております。 ここまでくるとおおよその完成形が見えてきます。 写真の手前側がバルコニーで、 奥の方がサンルームになっております。 格子はバルコニーはたて格子、 サンルームは別製品の木目調横格子を 加工して取り付けしております。
麻生区 工事の様子 コメントを残す 麻生区の塗装工事現場の様子です。 屋根は3回目の塗装を始めている所です。 他にも足場が無いと見えないところも、 このように写真に撮ってお客様に見て頂きます。 まだ塗っている途中の様子ではありますが、 完成してからも登って写します。
麻生区で2軒工事しております。 コメントを残す おおざっぱなタイトルですみませんが、 川崎市麻生区で屋根・塗装工事と塗装工事をしております。 まずは屋根のカバー工法の現場です。 使用する屋根材はディプロマットです。 そして塗装の現場の写真です。 屋根はAGCコーテックの遮熱型フッ素塗料を使用しているので、 白い塗料は中塗りになります。 仕上げまではあと2回塗っていきます。
杉並区 バルコニー工事1 コメントを残す 杉並区でバルコニーの解体と新設工事をしました。 この時は猛暑だったので休み休み解体してました。 . 壁に水が回っていて柱が腐食していたので、 どこまで腐食しているかチェックしてから しっかり補強をします。 撤去したバルコニーの残骸です。 木のバルコニーは本当にいい仕上がりなのですが、 お手入れが大変なのでなかなか難しい所ですね。
メンテナンスはがきです。 コメントを残す 今日は「メンテナンスはがき」を作っています。 今年の始め~8月中旬くらいまでの間に 工事をさせて頂いたお客様へ往復はがきでお届けしています。 もちろん、宛名面・文面は事務所で印刷をしています。 日常で往復はがきを使う事はあまりないと思いますが、 ポストに投函する前にはきちんと折っておかないといけません。 折らずに出すと、はがきのサイズ以上となってしまうため、 お届けできないという理由があるようです。