Q&A
お客さまから最近寄せられたご質問を掲載しております。
お読みになっても不明な場合はこちらのお問合せフォームから質問してください。
屋根に関するQ&A
- 葺き替えの工期はどのくらいかかりますか?
- 屋根工事の内容と施工面積にもよりますが、おおよそ3~7日間くらいです。
- 重ね葺き(カバー工法)の場合は、その分の重量が建物に負担になりそうで心配ですが?
- ガルバリウム鋼板屋根材などの屋根材は、瓦の約8/1、平板スレートの約3/1の重さですので、重ね葺きで問題ありません。
- 葺き替え工事の際、足場は必要ですか?
- 屋根の勾配が急な場合には足場を架けさせて頂きます。
勾配が緩い場合には不要です。
- 金属屋根は、夏は暑くなりますか?
- 金属屋根材にも暑さ対策を施した屋根材があります。また遮熱シートを屋根材の下に入れるなどもあります。
気になることはなんでもご相談をしてください。専門的な立場からご回答しております。
塗装に関するQ&A
- 工期はどのくらいかかりますか?
- 屋根工事の内容と施工面積にもよりますが、足場を組み始めてからお引き渡しまでおおよそ1週間~10間ぐらいです。
- 塗装の時期の目安はどのくらいでしょうか?
- 一概には言えませんが、外壁の種類や塗料の種類・気候や立地などの影響によって大きく異なります。
年数ではおおよそ8~10年くらい経過しますと建物に何らかの変化が見受けられることが多くなりますので、このくらいを目安にお住いのチェックを兼ねてご相談を頂ければと思います。
- 工事が始まったら外出はできるのでしょうか?
- 塗装工事は外の工事のみの場合は、室内には入りませんので外出して頂いても構いません。
- 無料でお見積りというのは本当ですか?
- 弊社は下見をしてからのお見積りは無料で行っております。
お電話でおおよその概算金額をお伝えすることもできるのですが、塗装面下地や建物の形状などで違いがあります。
あいまいな返答をするよりは、しっかりと下見をさせて頂いてお見積りをと考えております。
- 塗装はどうして必要なの?
- 塗膜の剥がれやヒビ割れを放置しておいたままですと雨水が浸入して雨漏りの原因となり、将来、予定外の費用が掛かる要因となります。
定期的に塗装をすることで大切な建物の維持管理ができます。
- 工事費用はどのくらい掛かりますか?
- 誠に申し訳ありませんが、建物の大きさや劣化具合、塗料の種類・仕様によって金額が異なりますので、明確な費用を申し上げる事ができません。
まずは無料でお見積りしておりますのでこちらをご利用ください。
- お見積りに「養生」とか「ケレン」とありますが、この意味はなんでしょうか?
- 「養生」とは塗装しない箇所(窓や室外機など)をビニールで覆い保護することです。
「ケレン」とは鉄部などのサビやふくれた塗膜などの箇所を除去して清掃することです。
屋根塗装に関するQ&A
- 屋根だけの塗装でも足場は必要ですか?
- 近隣周囲への飛散防止と作業の安全のため足場が必要です。
エクステリアに関するQ&A
- バルコニーやサンルームが施工できないと言われたのですがこの場合は諦めないといけないのでしょうか?
- 強度や構造上不可能でない限り、弊社は加工して施工いたしております。
諦める前に一度、ご相談ください。
その他のQ&A
- 工事中に家に入ることはありますか?他に何かありますか?
- 外部の工事の場合は、特にありませんが、工事に使用する水道や電気は外部のを使用させていただきます。
- 駐車場にある車の移動は、必要ですか?
- 工事に差し支えのある場合は、車の移動をお願いすることがあります。
- 工事中の休憩時や昼食のお茶は、どうしますか?
- もちろんお気にしていただかなくて構いません。
ご面倒をお掛けしないで工事スタッフは適宜休憩をとっています。